Q.似た質問や題材で別レポートの場合、どちらの方が良いか、相談にのってもらうことはできますか?
A.はい、承っております。
どうぞお気軽にお尋ねください。
その場合は、
■:◎◎の◎◎について知りたいと思っている(詳細なほどより的確にお答えできる可能性が高まります)
■:AレポートとBレポートで迷い中
等、具体的に教えていただければ、よりお求めの内容に近い方をお勧めさせていただきます。
AB以外でより近しい内容のものがあれば、そちらもご提案させていただきます。
その上で、どうぞゆっくりお選びください。
また、選択ではなく、「◎◎◎の◎◎◎について知りたいが、Aレポートに記載されているかどうか」とのご質問にも、お答えさせていただいております。
せっかくご購入いただきましたのにお求めの答えがなくてがっかり・・・
というのは、お互い悲しいですよね。
情報の質の観点から、どのレポートをお読みいただいても決して損はないと
思っておりますが、特にピンポイントでお知りになりたいことがある場合は、
お気軽にお申し出いただければ幸いです。
ただ、ご相談の内容によっては、お一人お一人内面の状態・現実の環境が
異なりますので、既刊レポートの記載内容(特に個人的な内容)が、
現在のご相談者の方の内面及び現実に合致するかどうかは、
お約束出来かねますことをご了承いただければと思います。
(その意味では、個別質問が最も確実です。)
しかしながら、レポートによっては普遍視点で記しているものも多いです。
テーマによっては、すべて普遍視点のものもあります。
その辺りも併せて、可能な範囲で出来る限りお答えさせていただいておりますので、
お気軽にご相談くださいね。