迷いを晴らし人生を変えるきっかけは、ときに片言隻句であるものです。
今必要とされている方のもとへ、ハートに響くメッセージをお届け致します。
思考停止の殻を破り現実を変える高次元情報学の基礎知識は、「プレ・カンストゲーム」でもお届け致しております。
(おおよその難易度は、「お役立ちコラム一覧(ハートに響くメッセージ含む)」<「プレ・カンストゲーム」です。)
※用語のご説明:類は友を呼ぶ「波動・エネルギーの共振」とは
楽しく自由で豊かな現実を望まれます方は
人生のハンドルをその手にしっかりと握ってまいりましょう。
───────────────────────────────────────────────────
重い領域のそれは
かるい領域では
ときにマイナスとなります
─────────────────────
A 楽しく自由で健康で豊かな方向
のびのびとした幸せな方向
ひとりひとり大切にされ尊重される方向
(エネルギー的に軽い方向)
B そうではない方向、重く苦しい方向
国のためみんなのために個人が犠牲になる方向
所有も自由も人権もなくなる方向
(エネルギー的に重い方向)
その二極化が、どんどん進んでおります。
社会全体がすでに重いB領域であり
さらにより重いB方向へ誘導されていることが
わかりやすい動画は、こちらをどうぞ ↓
【COVID裁判】大陪審、世論裁判所 – Reiner Fuellmich博士の冒頭陳述 (rumble.com) 動画約18分
(すべての説明に賛同するものではありませんが、今どこへ向かっているのか? 向かわされているのか? わかりやすいと思います)
重いBから離れて軽いAに移行される際
必要なこと、大切なことは
「いまのおかしさに気づくこと」
「ご自分で知り、考え、行動されること」
です。
なお、A方向とB方向では
必要な知識とコツが異なります。
.𓈒 𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸.𓈒 𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸𓈒 𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸
例えば、重いB領域=通常のビジネスでは
「上位者に気に入られるためのテクニック」
のようなものがあります。
それらを上手に駆使して
上位者に「愛(う)いやつよ」と気に入られますと
引き立てられ、出世したり、良い思いができたり。
重いB領域では有効なスキルであり
ある意味必要なものですよね。
上位者以外でも、横展開で
ビジネスで人脈を広げたいという場合にもよく使われます。
そのため
(人一倍のご努力は当然として)
その手のスキルも磨いて結果を出してこられた方々は
皆さま総じて上手であり
重いB領域ほど徹底されています。
他方で。
それらは、かるいA方向では
あまり通用しません。
通用しないどころか
A方向では、それでは進めず
ブレーキになることもよくあります。
違和感や、ときにそれ以上の印象を相手に与えます。
性質上どうしてもそうなります。
ご本人様のご努力・思い・行動等々を
否定しているわけではまったくありませんので
どうぞご安心くださいね。
考え方・価値観・ご体験に
善悪優劣上下はありません。
ただ、重いB方向とかるいA方向では
必要な知識とコツが、異なります。
その「異なる」ということを
まずは、知っていただきたいと思います。
知っているだけでなく
具体的に、何がそうなのか?
どういうことか?
それはなぜか?
ではどうすれば良いのか?
正確に知るほど
スムーズにA方向を進めるようになります。
そして。
重いB領域でのそれらのご体験とスキルがあるから
B領域では幅広い層の方々へアプローチできます。
その方々へ、別の選択肢=かるいA方向の道もあることを
ご提示できます。
現状何とかしたいけれど
おかしいと思うけれど
どうしたら良いのかわからないという方々への
助けとなります。
ほとんどの方は
重いB領域しかご存じありません。
そこがすべてでいらっしゃいます。
でも、本当はそうではないということ。
選択肢が「ない」から「ある」へ。
必要とされる方々へ
より多く届くことを願っております。
あたたかな敬意と感謝を込めてお届けいたします。
《関連コラム例》
現実逃避か? そうではないか? / ふるさと納税という仕掛け