ハートに響くメッセージ

いまのような時期、特に必要なものは? / 今の輪島市の様子

迷いを晴らし人生を変えるきっかけは、ときに片言隻句であるものです。
今必要とされている方のもとへ、ハートに響くメッセージをお届け致します。

思考停止の殻を破り現実を変える高次元情報学の基礎知識は、「プレ・カンストゲーム」でもお届け致しております。
(おおよその難易度は、「お役立ちコラム一覧(ハートに響くメッセージ含む)」<「プレ・カンストゲーム」です。)

※用語のご説明:類は友を呼ぶ「波動・エネルギーの共振」とは

楽しく自由で豊かな現実を望まれます方は
人生のハンドルをその手にしっかりと握ってまいりましょう。

 

───────────────────────────────────────────────────

 

同じ状況でも

正反対の思考

 

─────────────────────

 

未曽有の社会情勢であり

かつてない危機的状況の中

その荒波をものともせず

冷静にクリアするためには

何が必要でしょうか? 

 

先日、仕事で石川県輪島市へ行かれた方とお話をさせていただく機会がありました。
(当方の仕事はご存じない方)

2024年1月に能登半島地震があった場所ですね。

未だ悲惨な状況で

想像以上に復旧が進んでおらず

ショックを受けていらっしゃいました。

 

町中にがれきがたくさんあり

路面状況も悪く

通常20分くらいで行けるところ

1時間半かかるなど。

港や山道はもっとひどい状況だったそう。

 

興味深く思いましたのは

「もうこの地は終わりではないか・・・。

 復旧作業もままならないほどの壊滅状態。

 重機すら運び込めない路面状況で一体何ができる?

 港もひどい状態。直したくても直せない。

 技術的に無理。

 人も市外へ流出している。

 明日は我が身の可能性もあると思うと、言葉もない・・・」

と思うか?  それとも

「資金を十分投入すれば、何とでもなる。

 本気でやろうと思えば、すぐにどうとでもできる。

 (できるけれど、上の人たちは敢えてやっていない・・・?)

と思うか?

 

その方は前者でいらっしゃいました。

ご自身のこれまでの知識をこえた状況

想定をこえた現実を前にしたとき

往々にして思考停止しがちです。

考え動いても、従来の枠内でぐるぐるするか。

 

他方で。

思考停止せずに、すぐに

危機的状況を理解し

要点を外さず

迅速に動ける方もいらっしゃいます。

 

一事が万事です。

いまあなたは

どちらですか?

 

あたたかな敬意と感謝を込めてお届けいたします。

 

 

 

《関連コラム例》

水害後の復旧が断トツで早かった、ある企業の施策とは?

本当の意味のかっこよさ、強さ

「自分のいまの立ち位置を知る」とは?

一層きつさが増すハードモード

周りを魅了する、圧倒的な輝き

スムーズに進むコツ

学び上手2

学び上手

すてきな架け橋(脱出路)

最前線の、その先へ

これ以上もうどうしたら良いのか・・・という時も

 

 

 

レポート分野別一覧

個別相談のお申込み

メッセージ・コラム一覧

プレ・カンストゲーム一覧