プレ・カンストゲーム

【プレ・カンスト】なぜなぜ分析

なぜなぜ分析を高次元視点で見ると?

【プレ・カンストゲーム】
思考停止の殻を破り、カンストゲーム高次元情報学をより現実に活かしたい方へ。
高次元思考のベースを作る着眼例をお届けします。

初めての方はこちらの「プレ・カンストゲームとはをご覧ください。

お役立ちコラムも併せて読まれると有用です。
おおよそのレベルは「お役立ちコラム < プレ・カンストゲーム」です。

人生のハンドルを取り戻し、現実化の精度を上げて行きましょう。

============

「なぜなぜ分析」

なぜの問いかけは悪くないと思うが、
この分析のやり方は、危うい一面があるように思う

人により説明は様々
マイナス面の認識は、似ていると思う
ただ、良いやり方の意見がわかれているよう

例えば
良いやり方は、組織全体として改善する視点を持つこと
悪いやり方は、犯人探しや個人攻撃にならないこと
という意見

悪いやり方は同意だが、良いやり方はそれらしくもあるが、実際どうなのか?
他にも、ロジック・ツリーを使うなどの意見もあるが、どうなのか?
論理的であること、(略)など、様々な意見があるが・・?

マイナス面、プラス面、気を付ける点など、
高次元的にどのように考えられるでしょうか?

===

なぜなぜ分析。

一般の方はなじみが少ないと思いますが、

何か問題が起こった際、「なぜ?」と何度も問いかけて原因を探るという

トヨタ系を始めものづくりの現場において、良く知られた方法です。

 

これも、けっこう色んな意見があります。

きちんとやろうとするほど、情報に振り回されがちです。

・多くの人が間違ったやり方をしている

・本当は◎◎が正しい、いや、◎◎は間違っている

・本当は△△だ、いや、□□だ

・◎◎先生はこう言っている

・いや、△△先生の方が正しい

とか。

 

高次元視点の答えを頭出ししますと、

「今あるどの説明も旧来知識であり、

何を選んでも、3次元の枠の中からは出られない」

です。

 

いずれも五十歩百歩であり、どこまで行っても、

仕掛け人さんの手のひらの上です。

3次元で行くと決めていらっしゃる方は良いのですが、

そうではない方にとっては、さて、どうでしょう・・・。

 

では、本日の問いです。

■なぜなぜ分析をし、対策を取ったとします。
別の問題が増えたり、煩雑になったり、作業が増えたりしていませんか?
不平不満が、どこかに静かにたまっていませんか?

■その対策は、進んでやりたくなるもの、気持ち良く長続きするものですか? 

■気持ち良くスムーズに、結果が出ていますか? そうではない場合、それはなぜでしょうか?

■「本当の答えを見つけにくいなぜなぜ分析」「肝をつかめないなぜなぜ分析」の特徴は、どのように説明できるでしょうか?

■なぜは複数回繰り返すものとされています。
その問題点は、どのように説明できるでしょうか?

■では一体、どうすれば良いのでしょうか?

 

【あなたはどれですか?】

A:疑問に思わず、教えられたとおりにやっていた

B:色んな意見があり、どのように考えれば良いのかわからなかった

C:半分ほど答えられる

D:ほぼ答えられる

 

旧来のやり方はいずれであっても、一時的に良くなった、

変化があったように感じても、

同じ形、違う形で、問題は起こり続けます。

それも当然です。

ここで問いをもう一つ。

■それはなぜでしょうか?

 

その繰り返しも貴重な体験ですが、

そろそろ延々続くモグラたたきゲームには飽きてきた方、

違和感をいだき始めた方、

何かおかしいと気付き始めた方は、

次のステージへ歩を進めましょう。

 

知識を増やし、視野を広げましょう。

今まで使ってきた「視野を広げる」とは根本的に異なる、

さらに大きな見方があることを、知りましょう。

 

知ることにより、選択肢が増えます。

選択肢が増えると、ご自身の意思で、

進む方向を選べるようになります。

今までの「選ぶ」とは、根本的に異なる「選ぶ」があることが、

わかります。

 

あなたの意思で自由に選べるのが、本来です。

自由に選べない時、そこには何があるでしょうか?

少し考えてみるのも、面白いと思います。

 

正確な知識は力です。

楽しく自由で豊かな現実を望まれる方は、

罠や仕掛けにからめとられることなく、

人生のハンドルをその手にしっかりと握って行きましょう。

 

あたたかな敬意と感謝を込めてお届け致します。

=====

・全記事タイトル一覧(お知らせ除く)

レポート分野別一覧&価格

お役立ちコラム一覧

プレ・カンストゲーム一覧