【お役立ちコラム】
思考停止の殻を破る高次元情報学の基礎知識を、身近な例を用い、Q&A形式で簡潔にわかりやすくお届けします。
*****
【質問】
真の支配者層について、メディアなどで暴露する人たちがいます。
本に書いたり、TVで話をしたり等。
そのようなことをしてなぜ消されないのでしょうか?
【答え】
いろいろな方がいて一概には言えませんが、
最も大きな理由は、彼らにとってそれくらい大したことではない、ということです。
それくらいの情報を流された程度では、どうということはありません。
それに、話をしている方々は「解決策を提示していない」というのが大きいです。
「こういう情報がある、こんな情報がある、大変だ、おそろしい」とは言いますが、「ではどうすればよいのか」は言いません。
また、本を出している人等からは、対立エネルギーが出ています。
「彼らが悪い、ひどい」など、敵として見るエネルギーを出しています。
人びとに衝撃を与え、怒りを乗せ、恐怖をあおり・・・そこで終わりです。
対立エネルギーという重い波動を出すということは、彼らと同じ土俵に立つということです。
彼らと同じ、低い3次元領域にとどまるということです。
彼らに意識を向けることも同じです。
それは、彼らにとって喜ばしいことです。
そして、その本を読まれる方は、重い波動に共振し、腹立たしい、ひどい、こわいなど、怒り、不満、不安といったネガティブなエネルギーを出します。
また、信じる人・信じない人の間で、議論にもなります。
そこでも重いエネルギーが出ます。
彼らはそれらのエネルギーを喜んでいます。
つまり、情報を出せば出すほど、それに共振した人たちから、ネガティブなエネルギーが採れるということです。
何てひどい・・・とは思わないでくださいね。
それが、彼らにとっての正義なのです。
それが、彼らにとって良いことなのです。
彼らは、愛や尊厳、楽しい・うれしい、というエネルギーは要りません。
彼らは軽い波動は要らないのです。
明るく楽しく、やさしくあたたかく幸せな波動、軽い波動を良しとするか。
つらく苦しく、我慢や悲しみ、怒りや妬みの重い波動を良しとするか。
当然前者でしょう、というのと同じくらいの本気度で、
当然後者でしょう、という方々もいらっしゃるのです。
つらく苦しい思いなんてしたくない・・・と思うのと同じように、
あたたかく幸せで楽しい思いなんてしたくない・・・という方も、
本当にいらっしゃるのです。
そこで、相手を説得しようとは、どうぞなさらないでくださいね。
価値観・方向性が正反対ですので、お互いイヤな思いをするだけです。
それぞれ、地球に遊びに来ようと思ったときに、選んだテーマが全く異なるというだけです。
お互い、それぞれの次元で、それぞれやることがあります。
やろうと自分で決めてきたことがあります。
それをしているだけです。
彼らが私たちとは正反対のテーマを選んでくれたおかげで、彼らのおかげで、
私たちは、我慢のつらさ、怒りや悲しみに翻弄される大変さ、
人生が思い通りにならないもどかしさ、くやしさを知ることができました。
彼らがたくさんミスリードしてくれたおかげで、
「もういやだ、もうこんな思いはしたくない、本気で幸せになりたい、自由に楽しくやりたい」と、
心から思い始めることができました。
私たちにそう思わせてくれた、私たちに人生の方向転換を促してくれた彼らに、その役割を担ってくれた彼らに、ありがとう、なのです。
感謝しましょう。
感謝をして、そっとはなれましょう。ネガティブな感情がわいてきても、否定せず、他者にぶつけず、大切に受け止めて、昇華してあげましょう。(ネガティブな感情の扱い方はこちら⇒【高次元分析】感情・直感・感性の本当の力)
そして、方向転換を決めたなら、3次元を卒業すると決めたなら、もう迷わないことです。
軽いエネルギーを選ぶと、すべての選択において、もう我慢や妥協はしない、と。
自分は楽しい方・幸せな方・あたたかい方を選ぶと、しっかりと決めましょう。
彼らのことを知ることは、思考停止の殻を破るきっかけになります。
知って、驚いて、終わるのではなく。
知って、さあ自分はどうするか、です。
知ることにより、状況を正確に把握できます。
自分が置かれた状況が客観的にわかると、次にどうすれば良いか、考えることができます。
自分はどちらの方向へ行きたいか、冷静に決めることができます。
正確な情報は、あなたに力を与えてくれます。
前進する勇気と自信を与えてくれます。
正確な情報を得るほど、あなたの人生には選択肢が増えます。
選択肢が増えるほど、あなたにとってより良い選択をすることができます。
より良い選択ができるほど、自由が増え、自分の人生を創造する面白さ・喜びが大きくなります。
知ることを楽しみ、人生の幅を広げましょう。
*****
【関連記事】
【関連レポート】