ハートに響くメッセージ

自分のすごさを、わかってもらえていない?

迷いを晴らし人生を変えるきっかけは、ときに片言隻句であるものです。
今必要とされている方のもとへ、ハートに響くメッセージをお届け致します。

思考停止の殻を破り現実を変える高次元情報学の基礎知識は、「プレ・カンストゲーム」でもお届け致しております。
(おおよその難易度は、「お役立ちコラム一覧(ハートに響くメッセージ含む)」<「プレ・カンストゲーム」です。)

※用語のご説明:類は友を呼ぶ「波動・エネルギーの共振」とは

楽しく自由で豊かな現実を望まれます方は
人生のハンドルをその手にしっかりと握ってまいりましょう。

 

───────────────────────────────────────────────────

 

知識・情報を

アップデートする

 

─────────────────────

 

例えば

「確かに、これまで何度か罠にひっかかりましたが

 自分はもうわかっています。

 もうできています。

 仕事は成功しているし

 本当に心から、自分と周りの方々のしあわせを思い

 世のため人のためを思って行動しています。

 さすが〇〇さんだと言われるような立派な仕事を成し遂げたいと

 本気で真摯に思っています。

 そのあたり、まだあなたに伝わっていないのだと思います。

 本当に自分のことをわかってもらえれば

 こう申してはなんですが

 私のすごさ、優秀さ、やっていることを

 本当にわかってもらえれば

 私に対する評価もきっと変わると思います。」

 

例えば、上記のようにお感じの場合。

そのお気持ちも、よくわかります。

当然そう思いますよね。

 

そして、内容的にも何も問題ないように思われると思います。

問題ないどころか

素晴らしいことをおっしゃっているようにお思いだと思います。

 

でも、上記は

すでにズレていることに

お気づきでしょうか?

 

よくあるズレパターンのひとつです。

レポートでもお届けしている箇所のひとつです。

 

あなたのあたたかで真摯な思いを

否定しているわけではありませんので

どうぞ誤解なさらないでくださいね。

 

どうしても、なかなか気づきにくいと思います。

周りからはすごいと褒められ

自負もおありだと思います。

 

ただ、これまではそれでも何とかなりましたが

今とこれからはもう・・・

 

そのまま行かれるも自由。

行かれないも自由。

 

わかっているつもりのまま

かるい方向へ進んでいると思い込んだまま

その実、重い領域内をぐるぐるされますことを

本当に卒業されたい場合は

まずは、新しい知識、次の次元の知識を

得ていただきたいと思います。

 

上記は氷山の一角です。

どこがズレでいるのか?

それはなぜか?

どうすれば良いのか?

脳内の知識・情報を

アップデートされますことを

おすすめいたします。

 

それは必須であり

そうなさらない限り

その先、次の領域へは

どうしても進むことができません。

 

言い訳無用、問答無用で

必然的に、どうしてもそうなります。

 

あなたの中にないものは、出せません。

あなたの中にないものは

それ以上どうしようもありません。

 

・・・ということを

まずは、受け入れることができるかどうか?

認めることができるかどうか?

ですね。

 

ちなみに、上記に限らず

「わかってもらえない」

「わかってもらえていない」

そのように感じる現実を何度もくりかえす時

 

本当にわかっていないのは

あなた自身であるということ

わかっていないことが

あなたの中にあるということが

往々にしてあります。

 

あなたの中にタネがあるから

そのような現実を

あなたが創り出し

体験されています。

 

あなたの中に

気づくべきことがありますよ

本当に望む方向のためには

知るべきことがありますよと

 

あなたのハートが

あなたのマインドに

何度も、現実をとおして

おしえてくれています。

 

それを無視されていますと

くりかえすだけでなく

徐々にいっそう悪化していきます。

しかもこのご時世

のん気にくりかえす猶予もなく

気づいたときには・・・です。

 

そのループを脱し

本当の意味で楽しく自由で豊かな毎日を望まれます方は

早々に全力で取り組まれることをおすすめいたします。

 

あたたかな敬意と感謝を込めてお届けいたします。

 

 

 

 

《関連コラム例》

顔認証と指紋採取が必須

自然に、ベストな流れになっていきます

「やはり本当なんだ」/ 激化する世界の流れ

単に「〇〇」ということもあります

くり返される歴史、激化する情勢、そして・・・

いまのような時期、特に必要なものは? / 能登震災後、今の輪島市の様子

「自分のいまの立ち位置を知る」とは?

一層きつさが増すハードモード

最前線の、その先へ

異常な状況に、慣らされない

現実逃避か? そうではないか? / ふるさと納税という仕掛け

「リーダー的な企業」その背後にあるもの

 

 

 

レポート分野別一覧

個別相談のお申込み

メッセージ・コラム一覧

プレ・カンストゲーム一覧