迷いを晴らし人生を変えるきっかけは、ときに片言隻句であるものです。
今必要とされている方のもとへ、ハートに響くメッセージをお届け致します。
思考停止の殻を破り現実を変える高次元情報学の基礎知識は、「プレ・カンストゲーム」でもお届け致しております。
(おおよその難易度は、「お役立ちコラム一覧(ハートに響くメッセージ含む)」<「プレ・カンストゲーム」です。)
※用語のご説明:類は友を呼ぶ「波動・エネルギーの共振」とは
楽しく自由で豊かな現実を望まれます方は
人生のハンドルをその手にしっかりと握ってまいりましょう。
───────────────────────────────────────────────────
静かに
棲み分けが進んでいます
─────────────────────
A 楽しく自由で健康で豊かな方向
のびのびとした幸せな方向
ひとりひとり大切にされ尊重される方向
(エネルギー的に軽い方向)
B そうではない方向、重く苦しい方向
国のためみんなのために個人が犠牲になる方向
所有も自由も人権もなくなる方向
(エネルギー的に重い方向)
その二極化が、どんどん進んでおります。
社会全体がすでに重いB領域であり
さらにより重いB方向へ誘導されていることが
わかりやすい動画は、こちらをどうぞ ↓
【COVID裁判】大陪審、世論裁判所 – Reiner Fuellmich博士の冒頭陳述 (rumble.com) 動画約18分
(すべての説明に賛同するものではありませんが、今どこへ向かっているのか? 向かわされているのか? わかりやすいと思います)
重いBから離れて軽いAに移行される際
必要なこと、大切なことは
「いまのおかしさに気づくこと」
「ご自分で知り、考え、行動されること」
です。
なお、A方向とB方向では
必要な知識とコツが異なります。
.𓈒 𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸.𓈒 𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸𓈒 𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸
かるいA方向の知識をしっかりと吸収され
現実に活かしつつある皆さま。
引き続き、どうぞその調子で
リラックスし、ゆるやかに
やさしく、楽しく
進んでまいりましょう。
いま、これまで学んできたA方向の知識やコツを
実際に形にしていく時期であり
国内はもちろん、国外でも
そのような場所やつながりが
増えていっています。
かるいA方向を望む方々にとっては
とてもうれしい流れですよね。
実践されている方はしみじみお感じだと思いますが
旧来の重いB方向とは
考え方も、やり方進め方も
もういろいろちがいますよね。笑
これまで優秀と言われ結果を出してこられた方は特に
最初は戸惑われ
手ごたえがないような
本当にこれでよいのかと
ご不安になることもおありかもしれません。
大丈夫です。
それも含め、大切なご経験でいらっしゃいます。
かるい新しいA方向の知識をご存じない方・不十分な方は
そのA方向をお進みの方々をご覧になったとき
もたもたしているように感じたり
イラつくこともおありだと思います。
地味で、遅れているように
お感じかもしれません。
例えば
「私だったら、これまでのノウハウを活かし
もっとすごい結果を迅速に出せる!」
「世界を飛び回り超一流を知る私だから
もっと素晴らしいものを提示し
もっとより良い方向へ導くことができる!」
そう思われるかもしれません。
そのお気持ちも、とてもよくわかります。
当然そう思われると思います。
それ以外あるの?ですよね。笑
でも、それらは往々にして
すでにどっぷり重いB領域のご発想であることに
お気づきでしょうか?
もちろん、そのようなことは表には出さず
最初は特に、積極的に
謙虚に振る舞われることもおありでしょう。
そのあたりのスキルも、当然磨いてきていらっしゃいます。
それでも、いずれにいたしましても
かるいA領域ではすべて伝わります。
それと明確にわからなくても
「何だかちょっと・・・」
「あぁ、それは重い領域の考え方ですよね。それはちょっと・・・」
となります。
例えるならば。
これまでは、水と油が混ざっていた社会でした。
まだ混ざっていますが
これからは
それぞれの分離、方向性が、
より明確になっていきます。
水と油は、性質が異なります。
そこに善悪優劣上下はありません。
ただ、性質が異なりますので
自然に、合い入れず
はなれていきます。
かるいA方向を望む方。
重いB方向を望む方。
その性質のちがい、周波数のちがいに
善悪優劣上下はなく
性質上、自然にはなれていきます。
自他の自由・尊敬・尊重・感謝を大切にする方と
そうではない方は
どうしても合い入れません。
お互いそれぞれ
この地球での遊び方を楽しみましょう
棲み分けをしましょう、ですね。
ビンの中の水と油をわけるとき
静かにそっと置いておく時間が必要ですよね。
お味噌汁やにごり酒も
静かにそっとおいておきますと
澄んだ部分とそうではない部分が分かれます。
それは、ゆれると、混ざります。
だから、この静かにそっと進む時間が
とてもとても、大切なのです。
そのことをよくご存じの方は
丁寧に、根気よく
時間をかけてお進みでいらっしゃいます。
一見変化がないように見えましても
地味で遅れているように見えましても
その実、静かに、着々と
進んでいます。
いまの社会もそうです。
かるいA方向を望む方々は
いま静かに
自分の方向性を大切に見極めることが大切です。
見極めたら
静かに、そっと、はなれることが大切です。
(意図的な)世間のわちゃわちゃと共振しないよう
混乱にのまれないようにいたしましょう。
粗い混乱の波にゆらされず
静かに、冷静に
自分が本当に望む方向性へ
進んでまいりましょう。
そして、本当に
楽しく自由で豊かな方向を望まれるのであれば
そのかるいA方向への進むためには
必要な知識とコツがあるということ。
そしてそれは、これまでの社会にはない
次の次元、次の領域にあるということ。
求めれば、必ず手に出来ます。
求めよさらば与えられん、ですね。
求めない限り、手には出来ません。
それはひどいこと等ではなく
常に、どなたの自由意思も
尊重されている、ということですね。
逆に申しますと。
自動的に一方向へ誘導され
連れていかれる流れ・社会とは
あなたの意思が
本当に尊重されていると言えるのでしょうか?
一見甘い言葉やエサで
釣られ誘導されているとは、どういうことでしょうか?
選択肢があるようで
その実、本当に大切なことは
そこに含まれていないというのは、どういうことでしょうか?
今一度、何度でも
しっかりと考えてみることをおすすめいたします。
あたたかな敬意と感謝を込めてお届けいたします。
《関連コラム例》
いまのような時期、特に必要なものは? / 能登震災後、今の輪島市の様子
現実逃避か? そうではないか? / ふるさと納税という仕掛け
