迷いを晴らし人生を変えるきっかけは、ときに片言隻句であるものです。
今必要とされている方のもとへ、ハートに響くメッセージをお届け致します。
思考停止の殻を破り現実を変える高次元情報学の基礎知識は、「プレ・カンストゲーム」でもお届け致しております。
(おおよその難易度は、「お役立ちコラム一覧(ハートに響くメッセージ含む)」<「プレ・カンストゲーム」です。)
※用語のご説明:類は友を呼ぶ「波動・エネルギーの共振」とは
楽しく自由で豊かな現実を望まれます方は
人生のハンドルをその手にしっかりと握ってまいりましょう。
───────────────────────────────────────────────────
素朴な疑問を楽しむ
─────────────────────
必要な知識とコツを押さえ
楽しく自由に豊かに暮らす。
これは、何もしなくて良い
ということではありません。
え~そんなのイヤだぁ~
ですか?笑
確かに、そう反射的に思われるお気持ちも
よくわかります。
なぜなら
何かをする=めんどう、億劫(おっくう)、大変、つらい、しんどい、イヤなこと
そう多くの方が思っていらっしゃるからです。
そう思わされているからです。
それは、本当に好きなことをされていないから
好きではないことをさせられているから
そうして疲れているからこそ
出てくる発想ですね。
疲れ切っていて
だからもう何もしたくない状態。
それが当たり前の発想
そう思わされていること
その状態でいらっしゃることに
まずは疑問を持てると良いですね。
そう言われてみれば
確かにそうかも・・・
そう思いませんか?
イヤなことでも我慢してやらなければいけない・・・
それが世の中であり
大人というものであり・・・
そんな風に思っていらっしゃる部分は
ありませんか?
なぜ、それが当たり前になっているのでしょうか?
ほかの考え方はないのでしょうか?
ほかの考え方があるとしたら
それはどのようなものでしょうか?
日常の当たり前に
健全な疑問を向けてみましょう。
気負いなく、無理なく、かろやかに
素朴な疑問を楽しんでみましょう。
そこから
あなたの楽しく自由で豊かな世界が
はじまっていきます。
あたたかな敬意と感謝を込めてお届けいたします。
《関連コラム例》
現実逃避か? そうではないか? / ふるさと納税という仕掛け