迷いを晴らし人生を変えるきっかけは、ときに片言隻句であるものです。
今必要とされている方のもとへ、ハートに響くメッセージをお届け致します。
思考停止の殻を破り現実を変える高次元情報学の基礎知識は、「プレ・カンストゲーム」でもお届け致しております。
(おおよその難易度は、「お役立ちコラム一覧(ハートに響くメッセージ含む)」<「プレ・カンストゲーム」です。)
※用語のご説明:類は友を呼ぶ「波動・エネルギーの共振」とは
楽しく自由で豊かな現実を望まれます方は
人生のハンドルをその手にしっかりと握ってまいりましょう。
───────────────────────────────────────────────────
それがすでに
ズレていることに
お気づきでしょうか?
─────────────────────
金木犀が満開ですね。
家の中にいても、うたたねをしていても
近隣を散策していても
すばらしい芳香につつまれます。
お花もかわいらしく砂糖菓子のよう。
本当に良い季節ですね。
.𓈒 𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸.𓈒 𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸𓈒 𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸
さて、二極化が進む中
重い領域を脱しているつもりで
脱しつつあるつもりで
その実、重い領域内をぐるぐるされている状態は
普通にあります。
その状態から
脱することができるかどうか?
肝のひとつは
渦中において、それに気づくことができたかどうか?
気づいて、その流れに乗らない選択と行動ができているかどうか?
です。
例えば。
ひと昔前、製造業を中心に
日本企業の海外進出が大きな流行りでした。
そして・・・
当時、周りに流されず
冷静にそのことをわかっていたかどうか?
その流れに乗らず、冷静にしっかりと
自身の舵取りをされていたかどうか?
今の悲惨な状況は
政治家だけの責任ではありません。
エサにつられ、メディアに煽られ、
嬉々として多くの経営者たちがその流れにのったためです。
(もちろん政治家等は駒にすぎません)
先を考えず(考えてはいても本当にはわかっていない)
非常に狭い視野でエサに食いつき、
周りもそうだから、儲かりそうだからと飛びつき、
その流れに乗らなければ愚か者くらいの勢いでひととき喜び浮かれ
その世代は勝ち逃げし
自身がやったことの意味と影響に気づかないまま
「自分は成功者だ」と心から信じたままこの世を去り
次の世代が大迷惑を被るという図。
この件に限らず何度も繰り返され
今も継続中です。
ただ、これまでと大きく異なるのは
もう勝ち逃げはできないということです。
そういえば、以前半導体関連について
・当時の技術者が、いま冷静に振り返ってみて
・当時の経営者が、いま冷静に振り返ってみて
・ジャーナリスト?研究者?が、半導体業界全体を、いま冷静に振り返ってみて
・ジャーナリスト?研究者?が、半導体業界含め日本経済等全体の流れを数十年単位で、いま冷静に振り返ってみて
それぞれの視点での本をざっくりと拝読いたしましたが
どれもどうしても狭い範囲・狭い視野にとどまっていらして
本当のところには、まったく・・・でした。
ちなみに上記はほんの一例です。
経営者の方にアドバイスをされている方々は
旧来方法はもちろんのこと
旧来ではない方法で楽に儲かるコツをお伝えされている方も
上記等々も、当然のこととしてご留意いただきたいと思います。
楽に儲かったわ~い、だけでなく、その内容を、その後も含め
長期視点でどのような結果となるか?どのような方向であるか?を
しっかりと押さえておかれることをおすすめいたします。
上記をご覧になり
「やれやれ、昔の経営者の方は愚かですね」
等思うことは簡単でしょう。
そう思われた方にお尋ねいたします。
例えば
先の茶番ウイルス騒動で、あなたは
マスクをしていませんでしたか?
注射を打っていませんでしたか?
マスクをしていない人を、批判的に見ていませんでしたか?
後からおかしさに気づき、国はけしからん、何とかしないとと
デモや投票や署名等々でどうにかしようとされませんでしたか?
甘い言葉に乗せられ、利用され
すごい情報を教えてもらったと思い込み
ミスリード情報をせっせと発信されていませんでしたか?
ミニ渋沢栄一くらいにはなれるような気になり
自分なら地方都市くらいはより良い方向へ導けるように思っていらした方は
そもそも渋沢氏自体が、意図的に喧伝されている表向きの華々しさとは異なり
本当はどのような役割の人物であるか、ご承知でいらっしゃいますか?
身近なところでは、例えば
キャッシュレス決済に対応していないお店は遅れている、と思っていらっしゃいませんか?
導入するようせっせと働きかけていませんか?
そのように問いかけられたとき
どきりとされた方。
確かに以前はそのようなこともあったけれど
今はちがう。
今はおかしさに気づいた。
本当に、本気で、楽しく自由で豊かな方向を
エネルギー的にかるい方向を望んでいる・・・という場合。
その思いは、すばらしいものです。
どうぞ大切になさってくださいね。
そうして。
「自分はもうおかしさに気づけた。
だからこれからは気持ちを入れ替え
いっそう気をつけて、もうひっかからないよう
本気で真摯に歩んでいる」
そうお思いの状態。
それがすでに
ズレていることに
お気づきでしょうか?
上記問いかけにひとつでも当てはまった場合
「今、これから気をつける」
ではなく
「今もうすでに
ご自身はたくさんの罠の渦中であること
ご自身がすでにもういくつもの罠にからめとられている状態であること
それに気づいていないことに
まずは気づけるかどうか?
気づこうとされるかどうか?」
です。
ひとつ何かを知って
「今知ったからもう大丈夫」と思われるか?
「まだ他にも知らないことがあるのではないか」と思われるか?
全身沼の中にどっぷりで
顔までつけていた状態から
顔だけは上を向き、空を見上げた状態で良しとされているか?
それとも
いま既に全身が沼の中であることに気づき
沼から出て岸に上がろうとされているか?
どちらを選ばれるか
何をどのように考えるか
常に、個々の自由なご選択です。
そこに、善悪優劣上下はありません。
ただ、その後の体験、現実の差は
どんどんひらいてまいります。
あたたかな敬意と感謝を込めてお届けいたします。
《関連コラム例》
現実逃避か? そうではないか? / ふるさと納税という仕掛け