【お役立ちコラム】
 思考停止の殻を破る高次元情報学の基礎知識を、身近な例を用い、Q&A形式で簡潔にわかりやすくお届けします。
  
 *****
  
 【質問】
 スマートフォン、メール、SNSなどで、こちらの情報が支配者層に筒抜けです。
  
 他方で、テレパシーでの交流は思っただけで伝わります。
 お互い考えていることが筒抜けと言います。
  
 上記のツールも、そういうものとして使えば大丈夫なのでしょうか?
  
  
 【答え】
  
  
 テレパシーによる交流は双方筒ぬけです。
テレパシーは双方向のコミュニケーションです。(と言っても、知られたくないことまで脳内すべてが筒抜け、というわけではないのでご安心を)
  
 対して、スマートフォン・メール・SNSなどのツールは、それとは全く違います。
  
 一方的な情報収集であり、支配・コントロールが目的です。
  
 意味が違います。
  
 
 (「PCやガラケーから、スマホ・タブレットというタッチパネルへの流れは誘導されたものでしょうか?
 キーボードのほうが文字入力がしやすい分、情報発信もしやすいかと思います。
 画面を見るだけの受け身の人を増やすという目的はありますか?」)
  
  
 単に技術的な問題です。
  
 キーボードより作りやすいためです。
  
 小さな機械の中に多くを盛り込むことは大変です。
  
 特別な意図はありません。
  
  
 *****
  
 【関連記事】
 パソコンやスマートフォンなどのツールを使う時に念頭にあると良いこと
  国際政治学や経済学などは、高度で必要な学問?
  早期教育とは何か? 目的・効果・その理由
 オリンピックが東京に決まった理由/スポーツの祭典の本当の目的
 大半が勘違いしている、間違った接客法
  子供の才能をつぶしているのは・・・?
  社会がここまで苦しいものになった理由、その根本にある考え方/クリスタルの効果効能?
  天国や地獄は本当にあるの?
 茶道や華道などがピラミッド型組織である理由
 パートナーとケンカになる原因
  
  
 【関連レポート】
 【厳選】高次元情報集:常識のウソを見抜き真実を知る「新興宗教と大宗教」
  【厳選】高次元情報集「サブリミナル音楽・その危険性と完全対策」16要点の真偽解明
分析レポートのご購入はこちらからどうぞ。
 分析レポートの一覧・目次・内容紹介。
 個別の詳細分析・ご相談はこちらからどうぞ。